三重県四日市市 K様邸 リフォーム
お施主様のお悩み・ご要望
出会って30 余年
時は過ぎて愛犬達もいなくなり、子供達はそれぞれ巣立っていき、
数年前からお2人の生活に戻っているK様ご夫婦。
今後の人生を考えたとき
水回りを含め 寒さ対策 利便性の向上 家の中の事を最優先にしたい。
●収納が少なく、部屋に物があふれる状態をなんとかしたい。
●壁や床もずいぶん古くなっている。
●あたたかいお風呂に入りたい。
●楽しくお料理できるキッチンで食事をして、ゆったりした時間を過ごせる場所が欲しい。
●老後も安心な快適空間にしてほしい
リモデルのポイント
●「快適」につながる空間
【キッチンの開放】
壁と吊戸棚を取っ払い、リビングとつながる開放的な空間。
広いカウンターで効率よく、会話を楽しみながら料理もできます。
【広がるリビング】
天井の高低差とクロスの濃淡でリビングを広く見せる。
既存の家具に合わせ、内装はカントリー調で統一。
お気に入りのダイニングテーブルは磨き上げて再塗装。
照明付きの飾り棚
シーリングファンを囲むようにダウンライトを丸く配置。
【つながる洗面所】
洗面所 廊下 キッチン リビングと使い勝手の悪かった動線。
引戸一枚でLDK まで真っ直ぐにつなぐことで家事の時短ができました。
ブラックライトで雰囲気の変化を楽しめます。
【あたたかい浴室】
贅沢な空間(シンラ)でリラックス。
楽湯で身体の芯まで温まります。
お掃除も楽になりました。
●収納の工夫
【隠す収納】
通路収納はロールスクリーンを下して目隠し
【見せる収納】
用途に合わせたオープン棚を各所に設置
きれいに飾る収納
お施主様の声
リビングでゆったりと過ごす時間が増えました。
色使いが居心地良く、癒やされます。
DKが開放的になり、妻が食事の用意をしてる時間も会話に花が咲きます
お風呂が快適で最高!
これからは湯冷めすることもなくなるなぁ とご主人。
入口を変更してもらって家事が楽に、便利になりました。
明るく使いやすいキッチン、棚を要所要所に付けてもらったおかげで、片付けが楽に上手にできます。
ニッチと段差照明もオシャレでよいです。
洗濯機と洗面台の間もスキマ無く収納にして頂いたのもありがたいです
と奥様。
施工データ
築年数 | 30年 |
---|---|
工事面積 | 10.5坪 |
工事期間 | 25日間 |
使用設備 | TOTO:ザ・クラッソ(キッチン)、シンラHK(システムバス)、サクア(洗面台) |
空間仕様 | サンゲツ:ファイン・石塗り/リザーブ(壁)、ファイン・木目/リザーブ・蓄光(天井)、Hフロア(床) |
施工前
キッチン

お店の厨房みたいな閉塞的なキッチン。
シンク上の壁・棚に圧迫感を感じる。
物があふれ、暗く狭く感じる。
浴室・洗面所

収納スペースがなく雑然としている。
古く、寒い、タイルが掃除しづらい浴室。
廊下からの出入りが昔風、水回りの動線も廊下から。
入浴後の廊下は寒い寒い!