三重県四日市市 I様邸 トイレ
お施主様のお悩み・ご要望
フラワーデザイナーの I さん、祖父母が住んでいた部屋を、遺産分けとして両親から引き継ぐ ことになったとの話し。
貸すのもイヤだし、遺してくれた物だから 大切に使っていきたい。
もし、これから長くここで生活していくなら、
【 素敵な間取りで 】 【 仕事も両立できる 】【自分らしさいっぱいの空間 】 にしてみたい。
でも今の姿に想い入れが深く、どうしても大きく改装する気持ちになれず、踏ん切りがつきませんでした 。
用を足すだけの場所ではない空間へ現状の不満点を洗い出す!
●タンクの手洗いがイヤ。
●掃除してもキレイに見えない。
●狭いし 何も置く場所がない。
お施主様に提案した解決方法
軽い気持ちで、この部屋がどんな風に変えられるのかを、まず見てもらうことにしました。
出来上がったこのプランで、 思い立ったときに よ~し、おねがいします。
ってなるように、ゆっくり時間を掛けて思い出を遺てて新生活を産み出す気持ちへ導きました。
デザイナーらしく、思い切ったことをしてみようというコンセプトで、要望を具現化していきました。
例えば、
トイレでよく考え事をする。
瞑想 タイムでもある「出す」という行為はデトックス であり
浄化 とも言える ヒーリング グッズで飾る 花を飾る
キレイを保ちたい 暗い色調のほうが映える 汚れが目立たない
要望の中のキーワードを繋ぎ合わせて、カタルシス(魂の浄化)トイレがいいんじゃないかということで、湧き出るアイデアを一つ一つカタチにしていきました。
リモデルのポイント
トイレの常識をぶっ壊す!
●手洗いは手びねりのボウル 竹の水栓 黒い給排水管で演出
●内装は極力暗く シックに 壁クロスはラメ入りで星空のように
●浮造り加工した杉板でカウンター 棚板 棚柱を作成 花作品 浄化グッズなど置ける 飾り棚に
●換気扇と連動した副照明を右手が予備のペーパーを左手が持つ
●身も心も空間もキレイに リフレッシュできるトイレに。
お施主様の声
色々話しながらイメージを固めてもらったのですが、最初は大丈夫かな? と思いました。
「嫌なら直してあげるから、思い切りやってみよう。」と背中をおされて、大正解!!
多少やりすぎ感はありましたが、いまだかつて見たことのない面白いトイレになりました。
見た目は大胆ですが、機能的にもよく考えてもらってあり、快適です。
無難にまとめずに良かったと思っています。感謝 感謝です。
TOTOリフォーム情報サイトでも紹介中!→こちらをクリック
施工データ
築年数 | 28年 |
---|---|
工事面積 | 0.5㎡ |
工事期間 | 8日 |
使用設備 | TOTO:GG2(トイレ) |
空間仕様 | サンゲツ:Sフロア(床)、FINE(壁・天井) |
施工前の様子
